iPadメイン端末への道 13日目:平日の流れ(1)

これまでの経緯はこちら。
検討
 1日目:端末の役割を考えた
 2日目:メイン端末に出来るか
 9日目:Keynoteを使って図化してみた
パソコン
 3日目:データを整理
 4日目:アプリのクラウド化
 5日目:iTunesの移行
 6日目:デスクトップPCのセットアップ
iPad
 7日目:iPadケース
 8日目:iPadの基本項目と基本アプリ
 10日目:iPadスタンド
iPhone
 11日目:iPhone基本アプリ
実用化
 12日目:iPad使用感1
 13日目:1日の流れ-�


先日の通り、だいぶ環境は整っているので、実際に使っているシーンを一部ご紹介。
活用方法はこんなものではないと思いますが、今のところ出来ている所まで伝えられればいいなと思います。
ちなみにiPadはそれ単体ではなく、iPhoneなどと組み合わせる事でも活用シーンが広がります。


それでは平日の使い方。朝は殆どiPhoneの出番です。


起床
朝、起きたらまずiPhoneで東京の天気をチェックします。必要に応じて傘を準備。
Yahoo!天気の東京地域のHPへのショートカットアイコンがホーム画面にあるだけ)


電車移動開始
電車で移動しながらiPhoneの『twitbird』でtwitterをチェック。
早朝とはいえ、私の使っている地下鉄ではiPad広げるだけのゆとりはありません。
twitbirdは一度更新しておけば、電波の届かない電車の中でもツイートを読む事が出来ます。


気になるタイトルの記事を紹介していたら、記事は見ずにリンクをタップして『Instapaper』で記事をストック。
ここでストックした記事は、後でiPad上で見る事になります。
(但しこの操作は電波の届いている時(地下鉄だと駅周辺)でないと動作しません)



一通りチェックした頃には、かなりの記事をストックした状態になっています。
続いて次は『ByLine』でブログなどもチェック。


ここでも同じように後でじっくり読みたいと思ったら、『Instapaper』で記事をストック。
twitbirdと違い、Bylineでは「Instapaperに追加」が、電波が届いていなくても可能です。
次回同期を取る際にInstapaperに追加してくれているようです。地下鉄通いにはとても重宝します。


明日の記事へ続きます。