ブログをソーシャル化する「zenback」が凄くいい

このブログも書き始めて1年ちょっと経ちました。
昨年中頃にはTwitterブログパーツを載せ、はてなブックマーク用のボタンも追加し、
ちょっとずつソーシャル化させてきました。


そして先ほど、新たなブログパーツとしてzenbackを追加してみてビックリ。
パッと見た第一印象は、「ブログがソーシャル化された」という感覚。


これまでこのブログを見るだけでは周りの反応などは分からなかったのですが、このパーツによって、
はてなブックマークでのコメントやツイート時のコメントが表示されており、
Facebook程ではないけど)誰がどのような反応をしているのかが分かるようになりました。


ブログというのはコメントやトラックバックがあるとはいえ、ホスト:ゲストという関係性で成り立っているので、
SNSなどに比べればとても静的な要素が強いと感じていたんです。


しかし、SNSが連携する事で、静的なブログも雰囲気がガラっと変わったように思います。
先日の記事で反応があったので、そちらの記事の下部を見ていただくと雰囲気が少し伝わるかと思います。
Facebookのメールアドレス「@Facebook.com」が使えるようになった - TAKE OFF Facebookのメールアドレス「@Facebook.com」が使えるようになった - TAKE OFF


しかもこのzenback、まだこの記事を書いている時点では表示されていませんが、過去の関連記事まで自動的に表示してくれるという、素晴らしい機能も備えています。


それでは登録していきたいと思いますが、非常に簡単です。
まずはzenbackのHPから[新規登録&コードを取得する]ボタンをクリック。


メールアドレスとパスワードを入力して、[確認]ボタンをクリック。


メールアドレスを確認して[決定]。


続けて[次の画面へ]をクリック。


zenbackを追加したいブログのURLを入力して[次へ]をクリック。


ちょっと待つとブログ名が表示されるので、確認して[次へ]。


表示したい項目、ここでは全部そのままにして[次へ]。


コードが表示されるので、コピーします。
(コードが表示される画面を誤って削除してしまいました。。)
amitinさんから画像を頂きました。ありがとうございます!


先ほど入力したブログに、コピーしたコードを貼り付けます。
ここでは例として、はてなダイアリーへ追加してみたいと思います。
[デザイン]内の[デザイン編集]を表示させて、「詳細」タブをクリックします。


「ページのフッタ」欄の一番下に、先程のコードをそのまま貼り付けて完了です。


ブログを見てみると、早速表示されました。
関連記事とリンクは、最初は表示されるまで少し時間が掛かるようです。


zenbackの管理画面では、それぞれの要素を表示する位置や表示内容を変更出来ます。
例えばTwitterコメントを一番上に持って行ったり出来ます。


このパーツのおかげで、私自身も知らなかった読者の方の反応を知る事が出来ました。
周りの方が反応してくれるというのは、やはり嬉しいものですね。