ファイル同期管理が素晴らしいSugarsync

これまでずっと、オンラインストレージではDropboxを利用してきました。
このブログでもDropboxは何度も登場していますし、今でも便利に利用しています。


Dropboxを利用し始めたのはiPhoneと同じ時期なので昨年初頭。
おかげでiPhoneでもパソコン内のファイルをいつでも利用出来るようになりました。
ですが、実は同じタイミングでもう一つのオンラインストレージサービスを利用開始していました。
それがSugarsyncです。


基本はDropboxと同じで、
 ・複数のパソコン間でファイル同期が可能。
 ・クラウドサービスなのでバックアップにもなる。
 ・iPhoneAndroidからも参照可能で専用アプリもある。
 ・ファイルやフォルダの共有が可能。
といったサービスです。


なぜ同じようなサービスなのに、これまでDropboxを使ってきたかといえば、もう1年くらい前の記事ですが『Dropbox+GoodReaderのzipファイル活用法』でも分かる通り、他サービスとの連携が多いからです。


今回あえてSugarsyncの話題を出したのは、眠らせていたSugarsyncを使い始めた為です。
これまではどちらかというと個人利用が多かったのですが、ここに来て複数人で共有させたい事が多くなってきた為、【Dropbox=個人用】【Sugarsync=共有用】という形にしようと考えました。


ところが少し使い始めてみると、SugarsyncはDropboxには無い優れた特徴を持っていました。
(しかもいつの間にかGoodReaderとも連携されていました)
抜粋して簡単に紹介すると、

・無料で5GB利用可能。Dropboxは2GB)
・紹介で双方に500MBボーナス。Dropboxは250MBボーナス)
・同期フォルダの管理機能。
・同期PCの管理機能。
・同期するフォルダは自由に選択可能。

おそらく容量は競合であるDropboxを意識しての事なのではないかと思いますが、素晴らしいのは管理機能。


下図のように、同期している各PCと同期内容を一覧で参照、管理が可能になっています。


こちらでは相互にどのフォルダを同期して、どのフォルダを同期しないか、といった管理が可能です。


また、Dropboxは基本的に「Dropbox」フォルダ内しか同期出来ず、同期するフォルダもその中での選択となるのに対して、Sugarsyncは任意のフォルダを自由に選択する事が可能で、自由度が高くなっています。


Sugarsyncのホームページも活用方法など掲載したりしており、好感が持てます。
想像以上に良く出来ているので、本格的に利用する事にしました。
今のところDropboxと併用運用する事にしています。


まだ利用されてないようであれば、こちらから登録していただくと双方500MBボーナスが付きますのでどうぞ。