Googleカレンダーに祝日カレンダーを設定する方法

Googleカレンダーには自分用に複数のカレンダー(プライベートとか仕事とか)を登録して利用する事が出来ますが、祝日など既に用意されている色んなカレンダーを設定・登録する事も出来ます。


右上のアイコンから「カレンダー設定」をクリックして、


設定画面が表示されたら、「カレンダー」タブをクリック。


右下にある「おすすめのカレンダーを検索」にアクセスすると、


世界の休日用カレンダーの一覧が表示されるので、「日本の祝日」の右側にある”登録”をクリック。


これで自分のカレンダーに祝日が登録されます。


他にも「その他」を見てみると、ちょっと変わったカレンダーが表示されます。


例えばこちらは「週番号」(その年の何周目か)が表示されたり、


その年の何日目かが表示されたりするカレンダーなどがあります。


Googleカレンダーの機能としては基本的な使い方の1つではありますが、祝日は入れておきたいカレンダーですね。