Dropbox1.0で同期フォルダを選択する

先日、Dropboxがとうとう1.0になりましたね。
このブログでも何度か登場しているDropboxですが、一言で説明すれば「ネット経由でファイル同期出来る」だけのサービス&ソフトです。


最初、「へぇ。でも何が便利なの?」というような感覚しかなかったし、サービス内容を説明された所でそこまで人気が出るようには思えない。
しかし使えば使う程、このサービスがもたらしてくれたものは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータに対しての認識を大きく変える程のモノでした。


パソコンの復旧はあっという間に出来たり、
端末間の同期を意識しなくても同じ状態でファイルにアクセスが出来たり、
WindowsMaciPhoneiPad間でも同じファイルを扱えたり。


複数の端末で、ここまでスムーズに、便利に使えたのも、Dropboxというサービスが存在していたからでもあります。
そんな素晴らしいDropboxが1.0になって、それぞれの端末で同期出来るフォルダを選択出来るようになりました。


まだ使った事が無い方は、『クラウド化、持たない化、自己管理』も見てみてください。


既に利用している方は、まずDropboxのソフトウェアをダウンロードして1.0にバージョンアップします。


インストールしたら、常駐しているアイコンを右クリックして[Preferences]を選択。
(画面はWindows版です)


[Advanced]内の[Selective Sync]ボタンをクリック


Dropboxフォルダが表示されるので、同期したいフォルダのチェックを調整します。
左下の[Switch to Advanced view]ボタンをクリックすると、サブフォルダまで選択可能になります。


こっちのパソコンは資料と画像だけ、こっちのパソコンは全ファイルなど、端末ごとに調整出来るようになります。
もうDropboxなしの環境が考えられないくらいになってきました。