ScanSnapで名刺取り込み開始

数日前、とうとうScanSnap S1500を入手しました。


話は昨年のiPadを購入した後に実施した、自宅の全書籍の電子化計画から始まります。
関連記事:2010-09-14 海外渡航準備(5)「iPadで電子書籍を読む」
     2010-09-18 電子書籍をiPhoneとiPadで読んだ感想


上記によってまず自宅にあった全書籍をPDFファイルにする事により、
自宅のスペースが多く確保できた上に大量の書籍を持ち運ぶ事が出来るようになりました。


そして今回、お客様への提案や過去の名刺から人を探したいという状況が出て来た為、このタイミングで導入する事にしました。


ScanSnapはこれまで活用してきた「Evernote」「Dropbox」「GoodReader」「i文庫」などとの組み合わせによって、非常に広範囲での活躍が期待できます。


あまりに広範囲に活用出来る為、まずは目的をハッキリさせて、そこから集中的に活用していく事しました。
まずは何と言ってもやりたかった名刺の取込。
名刺の取込と言っても、ただ画像ファイルにするだけではありません。


一例として紙の名刺を取り込んだら、
 ・パソコンから名刺の内容を検索出来るようにする。
 ・iPhoneからも名刺を検索できて見れるようにする。
 ・ExcelCSV形式として一覧にする。(後から色々利用出来るように)
 ・電話出来るようにする。
 ・メールを送れるようにする。
 ・顧客管理/人脈管理などのように利用出来るようにする。
 ・名刺のイメージはそのまま残す。(両面とも)
などのような所まで持って行きたいと考えています。


これらを解決する為のキーワードとしては、EvernoteOCR、名刺ファイリングOCR、GoogleContactsなどです。
ScanSnapは取り込んだファイルをEvernoteGoogleドキュメントなどのクラウドサービスと連携出来るようになっています。


そして名刺取り込みでまず実施したのはEvernoteへの取り込み。
とりあえずEvernoteへ取り込めば、iPhoneからでも見れるようになります。
コメントやタグ付けなどしていけば、付加情報も付け放題です。
(この辺り内容が濃いので、別途書いていきます)


以下の動画が取り込み風景で、ダイレクトにEvernoteへ取り込まれているのが伝わるのではないかと思います。


取込は大体25枚くらいを一度に取り込むのですが、このスピードで「カラー」「両面」の取込と「Evernoteへの登録」が行われています。


ご覧の通り、取り込みから登録まで非常にスムーズで、大量の名刺があっても全く苦になりませんでした。
Evernoteへは、PDFとJPGどちらでもいいのですが、私はJPGで取り込むようにしました。
なぜかというと、JPGファイルにしておけば、Evernoteで文字認識してくれて検索対象になるからです。
両面名刺なら更に都合も良くなりますが、これは次回に書いていこうと思います。