Insyncの基本的な使い方(2)

昨日のInsyncの基本的な使い方(1)に続いて、今日はアカウントの追加してみました。


私はGmailアカウントと、GoogleAppsのアカウントの2つ持っています。
GmailGoogleカレンダーは統一して一元管理しているのですが、Googleドキュメントは別々に利用しています。


ちなみにGmailアカウント上のGoogleドキュメントにあるファイルは個人用として、
GoogleAppsアカウント上のGoogleドキュメントにあるファイルは仕事用として利用しています。


そこで、Insyncでも2つのアカウントともPCと同期させます。
メニューバーのInsyncのアイコンから、「Account Info」ー「Connect another Google account」をクリックして


Insyncのサイトが開いたら、「Sign-in to another account」をクリック。


追加設定したいアカウントを選んで「次へ」を実行。


Insyncの画面にアカウントが追加されるので、チェックを付けてから「Link machine to these accounts」をクリック。


これで同期が開始され、Insyncフォルダ配下にフォルダが追加されます。


メニューバーを見てみると、2つのアカウントが設定されているのが分かります。


使い勝手は今のところDropboxとほぼ一緒です。
違いとしては、こちらはGoogleのWebサイト上で編集出来る点ですね。


更にもう一つ、ファイル同期で気になっているソフトがあるので、そちらも試して使い分けを考えていきたいと思います。