iPhoneをリモコンにしてiPadでプレゼンする「eProjector」

iPadの画面をプレゼン用のモニター替わりにして、iPhoneからプレゼンを行う事が出来るeProjectorを使ってみました。


プレゼンを行う人は手元のiPhoneを使ってスライドを進めたり、ポインタを使ったりする事が出来ます。
プレゼンを受ける側は、手元にiPadをおいて見る事が出来ます。


尚、複数台のiPadに対してプレゼンを行う事が可能で、通信はBluetoothを利用するので、LAN環境なども不要です。
Bluetoothを使うので、事前にiPhone/iPadBluetoothをオンにしておきましょう。
(設定-一般-Bluetoothをオン)


それでは実際に使ってみたいと思います。


まずはiPhoneiPadにeProjectorアプリをインストールしておきます。
その後、両方でアプリを起動して、右下にある[設定]をタップします。


プレゼンを行う人は、手元のiPhoneで「プレゼンター」を設定しておき、


プレゼンを受ける人は、iPadで「オーディエンス」を選択します。


左上の[PDF]ボタンから元の画面に戻ったら、続けて両方の端末を接続します。
iPhone/iPad両方で、先程の[設定]ボタンの隣のアイコンをタップ。


少し待つと、iPhone/iPad両方でお互いの端末名が表示されます。
ここではiPhone端末上で、「〜のiPad」を選択します。


すると、iPadの画面上にiPhoneからの接続確認メッセージが表示されるので、[承認]ボタンをタップすれば、


iPhoneの画面左下にメッセージが表示され、iPhoneiPadが接続されます。
これで接続設定は完了したので、試しに「使い方.pdf」をタップしてみます。


iPhone側にはプレゼン用の画面が表示され、iPad側にはPDFの画面のみが表示されます。



iPhone上で画面をなぞると赤いポインタが表示され、同じようにiPad上にもポインタが表示されます。



プレゼンター用のiPhoneの右側にある描画ツールを使えば、iPad側にも同様に表示されます。



iPadをプロジェクターなどに接続して利用する事も可能のようです。
また、プレゼン用のファイルはiTunes経由、メール経由、Webdav経由で転送が可能です。


手元に複数のiPad端末が無いので分かりませんが、複数名へ同時にプレゼン出来るというのも良いですね。


※一つだけ注意点
iPhoneiPad間では画面の切り替わりの際のみ同期を取っているようなので、プレゼンする側は最初に一言、「プレゼン中に画面の切り替えは行わないでね」と説明が必要です。
切り替えても落ちたりはしませんが、iPad側で勝手に画面を変えてしまうと、iPhone上の画面とiPadの画面が違う状態でポインタや描画が動作する事になるので、説明がややこしくなる可能性があります。