Googleカレンダーで記念日管理+Evernoteもちょっと。

関連記事
 Evernoteでプレゼント管理


先日記事で書いた後、Googleカレンダーに記念日を追加しました。
そこでちょっと気づいた事もあったので書く事にしました。


まずは前回の記事であったように、来年のプレゼント予定を登録しておきます。
ここでちょっと気づいたのは、気づいた時点で「何種類かのプレゼントを載せておくといい」という事です。

相手の状況、商品の在庫などの状況、届くまでの日数が足りない、他の人が似たものをプレゼント予定だという事が分かった、など、その時になったら状況も変わったりする事もあります。
複数載せておけば安心です。(更に次の年のプレゼント候補にしてもいいですね)


「記念日」カレンダーを追加
さて、ここからGoogleカレンダーに記念日を登録していきたいと思います。
まずはカレンダーに「記念日」という種類を追加します。
左側にある「追加」をクリックして、


カレンダー名に「記念日」と入力してカレンダーの種類を作成します。


記念日っぽく、ピンク色に設定しておきます。


記念日の登録とリマインダー設定
続いて記念日を予定として登録します。
新規に予定の作成画面を開き、記念日名と日付を選択したら、「繰り返し」にチェックを入れて毎年繰り返しになる予定にします。


カレンダーで「記念日」を選択したら、今度は通知を追加したいと思います。


事前に考えていたプレゼントって、大概は前日に買おうと思っても「当日に間に合わない!」というものが多いように思います。せっかく良いと思っていた物も、全てがAmazonのように即日配送システムがあればいいですが、数日掛かってしまう事はよくあります。


そこで、忘れないようにリマインダーに頼る事にしました。
ここでは2週間前と3日前にメール通知にしています。
こうする事で、この記念日の2週間前にメールが届きます。
(もしプレゼントするものが数週間かかるようなものだったら、それに合わせた期間に設定するといいです)


保存するとGoogleカレンダー上に記念日がずっと先まで表示されるようになります。


リマインダーとEvernote
ここで先ほどのEvernoteで登録した内容の登場です。
Evernoteの各ノートには独自URLがあるので、それを来年の記念日予定にコピーして貼付しておきます。


そしてリマインダーメールが2週間前に届きます。
メールの中には上で貼付したURLリンク付きで届く事になり、リンクを開けば購入予定だったプレゼントが一発で確認出来るようになります。


これでプレゼントの買い逃しも無くなりそうです。
併せてお店に行く時は、お店予約についても書いておくといいですね。


最後に、実際に購入したものとかをこのEvernoteのノートに記載しておけば、そのままこのノートは「履歴」になり、Googleカレンダー上にもこのノートへのリンクがついた状態の「履歴」になります。